マーケティング爺のひとりごと

外資系7社でチューインガムから抗癌剤までのマーケティングを生業としていた引退老人です。使えそうなデータや分析、気になった出来事、思い出、日々思うことなどをボケ防止のため綴っています。にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ
にほんブログ村

タグ:僕はアマチュアカメラマン

子供のころから広告が好きだった (26)

子供の頃わが家の台所には大きな電蓄が置いてあった。レコード(SP!)を聴くことはほとんどなくもっぱらラジオとして使われていた。大相撲中継や「ヤン坊ニン坊トン坊」をよく聞いていたが、今でも時々思い出すメロディがある。

トリローサンドイッチ トリローサンドイッチ トリローサンドイッチ トリローサ~ンドイッチ

1956年から中部日本放送(CBCラジオ)で流れていた番組の内容は覚えていないがこの軽妙なイントロの旋律だけはしっかり頭に残っている。鶏郎なんて名前は当然知らなかったのでサンドイッチの一種だと思っていた。彼の名前を知るようになるのはずっと後のことだ。「毒消しゃいらんかね」「田舎のバス」などの歌謡曲や日本最初のCMソング「僕はアマチュアカメラマン」も鶏郎の作曲だ。あの頃のCMソングの大半は彼の作詞作曲ではなかっただろうか。楽曲も流行歌とは一線を画す軽快なものが多く、よくラジオで流れていて母親も口ずさんでいたのはこんな曲だった(記憶だけで書いているので間違っているかも)。

僕は特急の機関手で 可愛い娘は駅ごとに
いるけど三分停車では キスする暇さえありません
東京 京都 大阪 う~う~う~う~ ポッポ

歌詞のなかにキスなどという言葉が入ることは稀有な時代だったし(接吻のほうがポピュラーだった)当時住んでいた名古屋は日本第三の都市で特急も止まるのに何故東京の次が京都なのか。東京 名古屋 大阪だろう、と思っていたのでよく覚えている。
712xip1eG6L._AC_SX679_
冗談音楽やコントで有名になった三木鶏郎だが記憶に残っているのはラジオおよびテレビ黎明期のCMソングの数々だ。作詞及び作曲した曲だけでも相当の数だ。多分数百曲に及ぶと思う。かつ競合など完全無視で、医薬品ではポポンの歌、ノーシンの歌、ジンジン仁丹、パント錠の歌、くしゃみ三回ルル三錠、アスパラで生き抜こう。百貨店なら高島屋、松坂屋、大丸、丸井。石鹸でも花王、輪が三つのミツワ石鹸、牛乳石鹸よい石鹸。「明るいナショナル」を作れば、「ぱっとついた日立」も作曲している。親しみやすい旋律と諧謔精神に富みながら育ちの良さを感じさせる歌詞が特徴だと思う。

年配者であれば「カ~ンカ~ン鐘紡」「一粒で二度おいしいアーモンドグリコ」「家中でみんなキリンキリン」「ジンジン仁丹ジンタカタッタター」はそらで歌えるはずだ。そのうえ中村メイコ、楠トシエやなべおさみ、三木のり平、左とん平などの歌手や俳優を育てただけでなく、野坂昭如、永六輔、キノトール、小野田勇などの作家まで何人も誕生させている。実弟の三木鮎郎も音楽評論家で昔は「スター千一夜」や「11PM」の司会での柔らかい声を憶えている。トリローは今のジャニーズ事務所や吉本興業のような放送業界での影響力を持っていた。それもたった一人で。
IMG_4631
反骨精神も旺盛で時の政権をチクリと批判するコントや歌を書いていくつかの番組を打ち切られたりしている。この辺りは永六輔や野坂昭如に引き継がれていた。1994年に80歳で他界。

特急の機関手の唄は147番まであるらしいが、若かりし森繫久彌が唄う5番の名古屋編はこんな歌詞だった。

名古屋にお城はあるきゃあも 金の鯱あるきゃあも
守口大根細長く 彼女のあんよに似るきゃあも
東京 京都 大阪 う~う~う~う~ ポッポ
(歌詞も他と比べてウィットに富んでいなくて、名古屋が入っていないのはやっぱり気に入らない)



ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになります。

子供のときから広告が好きだった(1)

小学2年の時に我が家にTVが来た。町内で2番目だったと思う。1番は父親が勤める鉄鋼会社の重役だった。課長の父親が先に買うわけにはいかなかったのだろう。14インチのブラウン管で確か値段は10万円ちょいだった。大卒の初任給が1万円強だったからかなりの贅沢品だった。NHK一局だけしかなく放送は夕方から始まった。1年後中部日本放送(CBC)が開局しテレビ広告に接するようになる。

日本で最初のCMソングは1951年9月にCBCラジオと新日本放送(現毎日放送)で流された小西六写真工業の「僕はアマチュアカメラマン」とその数日後に流されたサンスターの「ペンギンの歌」だとされる。「アマチュアカメラマン」は三木鶏郎の作詞・作曲で当時の人気歌手灰田勝彦が歌っていた。
history_timeline_pict007
僕はアマチュアカメラマン

素敵なカメラをぶらさげて
可愛い娘を日向に立たせ
前から横から斜めから
あっち向いてこっち向いて
はい パチリ!はいいけれど
写真ができたらみんなピンボケだ
あらピンボケだ おやピンボケだ
嗚呼みんなピンボケだ

曲の人気はすこぶる高かったが、歌詞の中の「みんなピンボケだ」「二重撮り」「露出過度」などが気に入らなかった写真店主の間では評判は芳しくなかったらしい。TVで見た記憶はないのだが「ペンギン」のテレビ広告はよく憶えている。
page_04-img-01
氷のお山ですまし顔

いつも気取って燕尾服
もしもステッキ買い込んで
黒いかばんを持ったなら
とても立派なお医者さん
ペンギンペンギン可愛いな

モノクロのアニメーションにこの歌が乗っかっていた。個人的には「オーロラ輝くその中で なんとお洒落な燕尾服」で始まる2番のほうが気に入っていたのだが、2番を憶えているということは60秒かそれ以上の広告だったのだろう。当時1分のCMや3分の生CMはごく普通にオンエアされていた。一社単独提供番組の中で番組の一部のように流され、憶えられ、流行し、レコードになったりNHKで流されたりもしたそうだ。

今では考えられないが、この2曲には社名も製品名も一切登場しない。現在のイメージソングのような感じかもしれない。金と時間をかけ、クリエイターに全面的に任せる。テレビ広告の揺籃期はのどかでおおらかで良い時代だった。


僕はアマチュアカメラマン、下記をクリックすると聞けます。
https://www.youtube.com/watch?v=WPC6C289u3E

サンスターのペンギンは下記です。
https://www.youtube.com/watch?v=j0xT5kDHjSg





ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになります。

↑このページのトップヘ